防犯建物部品って何?
防犯建物部品とは、警察庁をはじめとする省庁と、日本ロック工業会等の民間団体によって
「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議(官民合同会議)」が
平成14年11月、建物への侵入犯罪の防止を図るために設置されました。
この官民合同会議において、平成15年10月に、防犯性能の高い建物部品の試験基準が決定され、
同年11月より第1回目の試験を実施、この試験基準に合格した製品が「防犯建物部品」として
平成16年4月1日に公示されました。
官民合同会議や試験の詳細については「
住まいる防犯110番(警察庁)」をご参照ください。